女帝の持統天皇が藤原京に日本最初の都を築いたのが694年。
律令国家成立を示すために28年をかけて宮都を建設したそうです。
文武天皇、元明天皇の三代にわたり710年まで国家の中心でした。
この後都は平城京に移され、
711年に藤原宮殿は焼失したとされています。
今も大和三山に囲まれた見晴らしの良い平原は、
当時の景色と大きくは変わらないのかもしれません。
昨夜はここで万葉浪漫フェスティバルが開催されました。
スペシャルライブはGONTITI。
私の高校時代の友人が専属のミキサーをしているので駆けつけました。
彼らの透き通るギターの音色は心を突き抜け、
秋の夜空に高く遠くまで響いていました。
長い歴史にふと思いを馳せるひと時でした。